- 豆知識
廊下とは、部屋と部屋を繋ぐ通路の役割があります。最近のライフスタイルとして、廊下を少なくしてスペースを無駄なく活用できる間取りを希望する方が増えております。廊下をできる限り少なくすることで、様々なメリットが生まれますが、ライフスタイルによって「合わない」間取りになる可能性もあります。今回の記事では、廊下を少なくした間取りを計画する際に知っておくべきメリットと注意点についてお伝えします。
まずは廊下を少なくした間取りにした場合のメリットをご紹介します。
廊下は部屋と部屋を繋ぐ通路としての役割を持ちます。そのため、廊下には物を置いたり、何かに活用したりすることはできません。しかし、廊下を少なくして、その床面積分を「有効活用」したらどうでしょうか?
・収納を増やす
・LDKを広くする
・畳コーナーを作る
・ランドリースペースを作るなど
できる限り廊下を少なくする間取りを計画することで、建築面積を増やすことなく、各部屋を広くしたり、一部屋増やすことができるようになります。
廊下を少なくするということは、建築コスト削減となる以下のようなメリットがあります。
・廊下にある「壁」を減らせる
・建物の床面積が小さくなる
ただし、廊下がある家と無い家では間取りの作り方が違うため、単純に廊下を減らした面積分、建築コストを削減できるというわけではありません。各部屋の広さを変えずに廊下の少ない家を設計し比較をすることで、建築費用の違いを知ることができるでしょう。
廊下を少なくする家は、各部屋を仕切る壁が少ないため、オープンな空間になります。2階に上がるためにリビングを通る間取りにすれば、外出時や帰宅時には必ず家族が顔を合わせることになりますので、コミュニケーションが取りやすくなります。
廊下を少なくする間取りを設計することで、様々なメリットがありますが、ライフスタイルによって「合わない」間取りになる可能性もあります。
廊下を少なくする=オープンな間取りになります。そのため以下のようなことが起こります
・音が響きやすい
・匂いが広がりやすい
・光を遮断しづらい
特に1階は区切りがほぼ無くなりますので、音や匂い、光が気になる方には廊下の無い間取りはお勧めしません。
廊下の少ない家は、家族間のコミュニケーションがとりやすくなりますが、二世帯住宅による親世帯と子世帯の生活を分離したい方など、個々のプライバシーを大切にしたい方にはあまりお勧めしません。
私たちぽんたのいえは、「ただ家が売れればいい」とは思っていません。
創業は 1958 年、半世紀を超えて地元東三河の公共事業を担ってきました。
私たちがみなさまと共に作り上げてきた街。
住まわれている⽅が笑顔になるよう想いを乗せてお仕事をしてきました。
今ぽんたのいえで、⼾建のお家を建てているその理由も同じです。
『みなさまに笑顔で暮らしていただくため』
笑顔で暮らす、これほど素敵な毎⽇はありません。
⼀緒に夢の家づくりを始めましょう。
ぽんたのいえ3つのポイント
①ローコスト住宅なのに新築⾃由設計
②ローコストなのに安⼼で安全な適正施⼯期間
③建てた後の安⼼なアフターメンテナンス対応
ご相談お待ちしております。
ご連絡先
ぽんたのいえ(伸和建設新城営業所)
〒441-1375
愛知県新城市的場60
フリーダイヤル 0120-56-3948 (受付時間: 10:00~18:00)
お問い合わせフォーム