• 豆知識

内装コーディネートを失敗しないために注意すべきポイントを解説

注文住宅を建てる際、外観や間取り、動線計画と同様に悩みがちなものが内装のコーディネートです。内装コーディネートは、単なる見た目の美しさだけでなく、住まいの快適さや生活のしやすさにも直結します。どんなに外観や間取り、動線計画がうまくいっていても、内装のコーディネートに失敗してしまうと、後悔する家づくりになってしまうかもしれません。「理想の内装コーディネートは頭の中にあるけれど、具体的にどう進めればいいのか分からない」「インテリア雑誌やウェブサイトを見れば見るほど迷ってしまう」という方も多いのではないでしょうか。この記事では、注文住宅を建てる際に内装コーディネートで失敗しないための重要なポイントを5つご紹介します。これから新しい家を建てようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

内装コーディネートとは?

内装コーディネートとは、部屋の中の設備やデザインをどのように組み合わせるかを考えて決めることです。これには、床や壁の素材、色、家具の配置、照明の選び方など、さまざまな要素を最適に選択していきます。建売住宅では、内装があらかじめ決められていますが、注文住宅ではすべてを自分好みにデザインすることができます。具体的な要素としては、以下のようなものがあります:

床材:フローリングやカーペット、タイルなどの素材や色
壁:塗装、壁紙、タイルなどの素材やデザイン
天井:素材や色、模様
建具:ドア、障子、襖などのデザインと素材
照明:照明器具の種類、光の色、設置場所など

さらに、カーテンやブラインドといった窓装飾や家具の配置も内装コーディネートの一環と考えます。和室や洋室だけでなく、和モダン、モダン、北欧風など、多様なテイストでコーディネートすることができます。

内装コーディネートを失敗しないための5つのポイント

内装コーディネートは、住まいの雰囲気や家族の生活スタイルに合った最適な選択をする必要があります。内装コーディネートで失敗しないために押さえておきたい5つのポイントを紹介します。

1.家全体のテイストを統一する

内装コーディネートを行う際は、家全体のテイストを統一することが大切です。例えば、外観が和モダンな家であれば、内装も和モダンに揃えることで統一感が出ます。逆に、外観が北欧風で、内装が和風の部屋と洋風の部屋が混在していると、全体的にちぐはぐな印象を与えてしまいます。和室を取り入れるかどうかで悩んでいる方も多いですが、和室の必要性を感じない場合は、無理に取り入れなくても良いでしょう。テイストを統一することで、家全体が一つのまとまりを持ち、より洗練された印象になります。

2.予算の上限を設定する

内装コーディネートは素材によって費用が大きく異なるため、まずは予算の上限を設定しましょう。例えば、床材ひとつ取っても、フローリングの合板と無垢材では費用が大きく変わります。予算をあらかじめ設定しておくことで、使える素材や設備の範囲を絞り込むことができ、建築費用の予算が上がってしまうことを防ぐことができます。リストアップした希望の素材や設備が予算を超える場合は、優先順位を決めて、譲れない部分にはお金をかけ、その他の部分はコストを抑える工夫をしましょう。

3.メンテナンス性を考える

内装素材の選び方によって、お手入れのしやすさが異なります。たとえば、白い壁紙は汚れが目立ちやすく、掃除の頻度が増えるかもしれません。一方で、黒や濃い色の床材は汚れが目立ちにくいという特徴がありますが、光が反射しにくく、室内が暗く感じることもあります。日々の生活で無理なくメンテナンスできる素材を選ぶことが大切です。特に、床材や照明スイッチの周辺は汚れやすい箇所になりますので、素材選びには注意しましょう。素材や色選びでお手入れが楽になるだけでも快適に住むことができます。

4.子供部屋は成長に合わせたデザインにする

子供部屋の内装は、子供の成長に合わせて変えることがあります。小学校低学年までは、広いスペースで複数の子供が一緒に遊べるように設計するのも良いですが、成長に伴いプライベートスペースが必要になってきます。また、小さな子供が好むような壁紙やカーペットも、成長とともに好みが変わり、中学生、高校生になったときにリフォームが必要になるかもしれません。子供部屋を設計する際には、長期的な視点で成長に合わせて変化させられるデザインにすることが大切です。

5.住宅会社の担当者に相談する

内装コーディネートに迷ったら、住宅会社の担当者に相談しましょう。打ち合わせの担当者は、専門的な知識と経験を持っており、希望や予算に合わせた最適な内装デザインを提案してくれます。

まとめ

注文住宅の内装コーディネートは、住まいの快適さや美しさに大きな影響を与える重要な要素です。外観に合わせた内装デザインを基本とし、予算内で希望の素材や設備を選ぶことが大切です。また、メンテナンス性や成長に合わせた部屋づくりを考えることで、長く快適に住み続けることができます。迷った時には住宅会社の担当者に相談することで、より理想的な住まいを作り上げることができます。この記事を参考にして、後悔のない家づくりを目指しましょう。

一番大切にしているお客様との信頼関係

私たちぽんたのいえは、「ただ家が売れればいい」とは思っていません。
創業は 1958 年、半世紀を超えて地元東三河の公共事業を担ってきました。
私たちがみなさまと共に作り上げてきた街。
住まわれている⽅が笑顔になるよう想いを乗せてお仕事をしてきました。
今ぽんたのいえで、⼾建のお家を建てているその理由も同じです。
『みなさまに笑顔で暮らしていただくため』
笑顔で暮らす、これほど素敵な毎⽇はありません。
⼀緒に夢の家づくりを始めましょう。

ぽんたのいえ3つのポイント
①ローコスト住宅なのに新築⾃由設計
②ローコストなのに安⼼で安全な適正施⼯期間
③建てた後の安⼼なアフターメンテナンス対応

ご相談お待ちしております。

ご連絡先
フリーダイヤル 0120-56-3948 (受付時間: 10:00~18:00)

お問い合わせフォーム
http://ponta-house.net/contact.php

ぽんたのいえ

代表 新木正明

伸和建設株式会社 代表取締役社長 新木 正明
創業 昭和33年地元東三河の公共工事を担ってきました。
また戸建て住宅の建築、リフォーム、リノベーションなどの施工実績も多くさせていただいております。
通常のリフォームだけを取り扱っている業者とは違い、注文建築もご依頼がお受けできる会社として現在運営しております。そのため、他社と違ったきめ細かな、またお客様のニーズに合ったアドバイスなども可能かと思われます。