コンセントの位置を決めるために必要な知識とは?

ご縁とともに、心のこもった家づくり
まごころぽんたのいえ

会社の電話番号です
コンセントの位置を決めるために必要な知識とは?

注文住宅を建てた後で後悔しがちなことの1つに、コンセントの数や位置が挙げられます。コンセントが足りなかったりコンセントの位置が悪くて使いづらかったり感じてしまうと、せっかくの新居も住みにくくなってしまうことがあります。
今回の記事では、注文住宅を計画する際に知っておきたいコンセントの数や設置位置の目安についてお伝えします。

暮らしに必要なコンセントの数はどのくらい?

暮らしに必要なコンセントの数は、家族構成や使う家電の数によって異なりますが、一般的な数の目安は以下のとおりです。

・6畳未満:3個
・10畳未満:4個
・10畳以上:5個

部屋が広いほどコンセントを多めに設置したほうが良いことが分かると思います。また、この数はあくまでも目安です。昨今では家電のほかにパソコンやタブレット、携帯電話の充電などにコンセントを使うケースも増えてきているので、コンセントは多めに設置しておくと便利でしょう。また、部屋だけでなく以下のような場所にもコンセントの設置が必要です。

・玄関
・廊下
・トイレ
・洗面所

特に、洗面所はドライヤーや電気カミソリ、電動歯ブラシなど充電が必要な小型家電を多く使う場所です。トイレに関しましても温水便座を使うのであれば最低1個はコンセントが必要になります。

キッチンとダイニングの写真

コンセントを余分につけてもデメリットはない

コンセントが足りない場合、延長コードつき電源タップを使うなど解決策はあります。しかし、たこ足配線になってしまったり、ブレーカーが落ちるなど新たなデメリットが発生します。
また、場所によっては延長コードにつまづいてしまうおそれもあるでしょう。コンセントの増設工事には電気工事士の資格が必要なのでDIYで設置することはできません。資格を持っていたとしても、実務経験が少ない方が電気工事をするのはとても危険です。
このようにコンセント増設には専門業者に任せることやそのための費用が必要になります。そして家族構成やライフスタイルの変化などによって思わぬ場所にコンセントが必要になる可能性があります。注文住宅を建てる際に多めにコンセントを設置しておくことをお勧めします。

ダイニングの写真

コンセントの位置はどうやって決める?

コンセントの位置は、床から25㎝ほどが目安です。しかし、コンセントを使う家電の種類や部屋の間取り、設置する家具の位置などでコンセントの位置を決めると良いでしょう。
ここでは、コンセントの位置を決める目安などについて解説します。

コンセントの位置を高めにするメリット・デメリット

コンセントの位置を床から25㎝以上にするとコンセントの抜き差しが楽になります。床上25㎝の場所だと、掃除機のコードなどを抜き差しする場合にかがんで抜き差しを行う必要があります。
机の上にパソコンやスマホなどを置いて充電したい場合も、コンセントがある程度の高さがあったほうが楽でしょう。
また、エアコンを設置するなら床から180㎝以上の場所、洗濯機の場合は水濡れをしないために洗濯機の高さを超える100㎝以上の場所にコンセントを設置する必要があります。

一方、全てのコンセントを床から30㎝以上にしてしまうとコードが宙に浮いてつまづきやすくなる、延長コードが使いにくいなどのデメリットがあります。

洗面室の写真

コンセントの位置を低くするメリット・デメリット

近年はコンセントを床に設置する家庭も増えました。床にコンセントを設置すると、延長コードを利用しなくても家電が使いやすいといったメリットがあります。例えば、10畳以上のリビングで掃除機や扇風機などの家電を使いたい場合、しようしたい場所までの延長コードが必要になることがあります。しかし、床にコンセントがあれば延長コードを使わなくても使いたい場所で家電が使えます。壁一面に家具を設置したい場合などにも便利でしょう。

一方、床用コンセントは使う際にコンセント部分が出っ張る形なので、そのままにしておくとつまづくおそれがあります。また、コンセントが低い位置にあるのでかがまないと差し込めず、高齢者にはやや使いにくい傾向があります。

床コンセント

コンセントの数と位置の決めかた

コンセントの数と位置は、以下の2つで決めましょう。

・部屋で使う家電の数と量
・壁際に設置したい家電の大きさと数

例えば、リビングにはテレビや扇風機・こたつ・エアコンなどの他、パソコン・スマホの充電等にもコンセントが必要です。また、壁際に背の高い家具を複数おきたい場合、コンセントを床に設置するなどの工夫が必要です。したがって、コンセントの数や位置を決めたい場合は、家具をどこにどのように設置したいかを考えた上で計画していくと良いでしょう。

リビングの写真

コンセントは多めに設置しましょう

安全・快適に生活するためにもコンセントは多めに設置するのをお勧めします。「少し多いかな」と思うくらいでちょうどいいと考えておきましょう。また、コンセントの高さも使う家電によって変えると使い勝手が良くなります。例えば、キッチンや洗面所は作業台や洗面台の上で使う家電も多いので、床から高い位置に設置する方が便利になります。床にコンセントを設置する場合は、使った後に収納しやすいタイプにすると転倒事故を防げます。

リビングのイラスト

一番大切にしているお客様との信頼関係

私たちぽんたのいえは、「ただ家が売れればいい」とは思っていません。
創業は 1958 年、半世紀を超えて地元東三河の公共事業を担ってきました。
私たちがみなさまと共に作り上げてきた街。
住まわれている⽅が笑顔になるよう想いを乗せてお仕事をしてきました。
今ぽんたのいえで、⼾建のお家を建てているその理由も同じです。
『みなさまに笑顔で暮らしていただくため』
笑顔で暮らす、これほど素敵な毎⽇はありません。
⼀緒に夢の家づくりを始めましょう。

ぽんたのいえ3つのポイント
①ローコスト住宅なのに新築⾃由設計
②ローコストなのに安⼼で安全な適正施⼯期間
③建てた後の安⼼なアフターメンテナンス対応

ご相談お待ちしております。

ご連絡先
フリーダイヤル 0120-56-3948 (受付時間: 10:00~18:00)

お問い合わせフォーム
http://ponta-house.net/contact.php

ぽんたのいえのロゴ

代表 新木正明

ぽんたのいえ

代表 新木正明

伸和建設株式会社 代表取締役社長 新木 正明
創業 昭和33年地元東三河の公共工事を担ってきました。
また戸建て住宅の建築、リフォーム、リノベーションなどの施工実績も多くさせていただいております。
通常のリフォームだけを取り扱っている業者とは違い、注文建築もご依頼がお受けできる会社として現在運営しております。そのため、他社と違ったきめ細かな、またお客様のニーズに合ったアドバイスなども可能かと思われます。

SEARCH

CATEGORY

GROUP