キッチンを使いやすくするための方法

ご縁とともに、心のこもった家づくり
まごころぽんたのいえ

会社の電話番号です
キッチンを使いやすくするための方法

キッチンは新築を計画する中で最もこだわりたい場所の一つではないでしょうか?キッチン本体だけではなく、壁や付随する設備など、使いやすく、おしゃれな空間にしたいですよね。仕様や動線を少し工夫するだけで、より満足感のあるキッチンにすることができますので、今回はキッチンを使いやすくするための方法についてお伝えします。

壁はキッチンパネルを採用しましょう

おしゃれなキッチンと聞くと、タイルが張ってある壁をイメージがありませんか?タイルは一枚一枚職人の手作業で貼っていきます。キッチンパネルよりも高価ではありますが、色やデザインを自分好みにできるので人気があります。しかし、キッチンのコンロ前にタイルを採用してしまうと油汚れが飛んでしまったり、汚れが付着してお掃除が大変になります。タイルの表面の汚れは比較的落としやすいのですが、タイルとタイルの間にある「目地」は汚れを少し放置するだけで落ちなくなってしまうことがあります。
キッチン前を綺麗に保つためにはキッチンパネルをお勧めします。油汚れもサッと拭き取れるので、こだわりのキッチンスペースを綺麗に保つことができます。

キッチンの写真

ガスコンロ

最近ではオール電化住宅よりもガス併用住宅を選択する方が多いように思います。単純にガス併用住宅の方が、イニシャルコストで有利という見方もありますが、お料理をこだわりたい方や電気代高騰が気になるという理由で選択する方もいます。キッチンをガスコンロにした場合、ガスコンロはIHに比べ、五徳(ごとく)部分に凹凸があって掃除に手間がかかるデメリットがあります。掃除の面で気になる方は、できるだけ凹凸が少ない、天板がガラストップになっているコンロを選択しましょう。
魚焼きグリルも焦げや匂いがつきやすく掃除が大変なので、各メーカーの専用グリルを購入されると、掃除は専用グリルのみで良いため、魚焼きグリル全体を洗う必要はなくなりますのでとても便利です。

ガスコンロの写真

冷蔵庫の配置による動線

冷蔵庫の配置をキッチン奥(火元側)に配置する場合があります。これは来客時にリビングやダイニングから冷蔵庫とその周辺が見えづらいというメリットがあります。しかし、普段の生活ではどうでしょうか?家族が冷蔵庫に向かう時、幅が狭くてすれ違いにくく、さらに歩数も増えて、それが毎日のこととなると面倒と感じてしまうこともあるでしょう。お料理中は火を使っていたり、包丁を持っていたりします。その場合、幅の問題だけではなく、キッチンを通過するタイミングを考えなくてはいけません。来客などの理由がなければ、キッチンの奥(火元側)に配置するのではなく、手前に配置する方が良いでしょう。しかし、どうしても冷蔵庫を奥(火元側)に設置せざるをえないのであれば、キッチンを通過する幅を少し広め(110cm程度にすると広すぎず、すれ違いやすい幅です)にすることをお勧めします

キッチンで料理の準備をしている女性の写真

一番大切にしているお客様との信頼関係

私たちぽんたのいえは、「ただ家が売れればいい」とは思っていません。
創業は 1958 年、半世紀を超えて地元東三河の公共事業を担ってきました。
私たちがみなさまと共に作り上げてきた街。
住まわれている⽅が笑顔になるよう想いを乗せてお仕事をしてきました。
今ぽんたのいえで、⼾建のお家を建てているその理由も同じです。
『みなさまに笑顔で暮らしていただくため』
笑顔で暮らす、これほど素敵な毎⽇はありません。
⼀緒に夢の家づくりを始めましょう。

ぽんたのいえ3つのポイント
①ローコスト住宅なのに新築⾃由設計
②ローコストなのに安⼼で安全な適正施⼯期間
③建てた後の安⼼なアフターメンテナンス対応

ご相談お待ちしております。

ご連絡先
ぽんたのいえ(伸和建設新城営業所)
〒441-1375
愛知県新城市的場60

フリーダイヤル 0120-56-3948 (受付時間: 10:00~18:00)

お問い合わせフォーム

https://ponta-house.net/contact.php

代表 新木正明

ぽんたのいえ

代表 新木正明

伸和建設株式会社 代表取締役社長 新木 正明
創業 昭和33年地元東三河の公共工事を担ってきました。
また戸建て住宅の建築、リフォーム、リノベーションなどの施工実績も多くさせていただいております。
通常のリフォームだけを取り扱っている業者とは違い、注文建築もご依頼がお受けできる会社として現在運営しております。そのため、他社と違ったきめ細かな、またお客様のニーズに合ったアドバイスなども可能かと思われます。

SEARCH

CATEGORY

GROUP