9月は防災月間です!8月はノロノロ台風の動きに翻弄され、今月9月は大きな水害が能登半島で起きてしまいました。能登半島は元旦の地震からようやく通常の生活にもどりつつあったところですが更にひどい状態へと引き戻されてしまいました。今回の水害で被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 地震・台風・水害と日本全国いつどこで起きてもおかしくない災害。少しの災害への備えと心構えを持つだけでもきっと減災へつながるはずです。各自治体の防災アプリをスマートフォンに入れておく、住んでいる地域のハザードマップを家族で確認する。少しづつでもやれることをやっておきたいですね。 大きく見たい方はこちらをクリック
よく読まれている記事 新築において固定資産税は選択する設備によって高くなることを知っていますか?【動画あり】クレジットカードの所持枚数による住宅ローン審査の影響とは?注文住宅で固定資産税を安くする方法とその注意点について【動画あり】住宅ローンの審査通過後に絶対やってはいけないこと独身の方が新築を建てる!一人暮らしお勧めの間取りとは?【動画あり】