スタディスペースって本当に必要?おすすめの設置場所と活用方法をご紹介!

ご縁とともに、心のこもった家づくり
まごころぽんたのいえ

会社の電話番号です
スタディスペースって本当に必要?おすすめの設置場所と活用方法をご紹介!

スタディスペースとは、勉強や仕事をするために活用される専用のスペースのことです。最近では、子供の学習習慣をしっかり身につけてもらうために、リビングやダイニングの一角にスタディスペースを設ける家庭も増えています。しかし、「スタディスペースって本当に必要なの?」と疑問に感じている方もいるでしょう。そこで今回は、スタディスペースを設けることで得られるメリットを詳しくご紹介します。さらに、設置におすすめの場所や、スタディコーナーをより効果的に活用する方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

スタディスペースを作るメリット

まずは、スタディスペースを作ることで得られるメリットを見ていきましょう。

・子供の学習習慣が身につく
・集中力が高まる
・LDKが散らかりにくくなる
・多用途に活用できる
・家族間のコミュニケーションが取りやすくなる

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

子供の学習習慣が身につく

スタディスペースを設けることで子供の学習習慣が自然と身につきやすくなります。子供部屋で集中して勉強できる子もいる一方で、スマートフォンやゲームに気を取られて思うように勉強に取り組めない場合もあります。

スタディスペースをリビングやダイニングに設置することで、親の目が行き届く環境を作り、子供が自然と勉強に取り組む習慣が形成されます。また、勉強中にわからないことがあっても、すぐに親に質問できる環境が整い、勉強のサポートも容易になります。

スタディスペースで勉強している子どもの写真

集中力が高まる

リビングやダイニングなどにスタディスペースを設置することで、子供に適度な緊張感が生まれ、集中力が高まります。周囲に親の目があることで、子供は自然と真剣に勉強に取り組むようになります。
また、テレビや家族の話し声などが聞こえる中で勉強することで、どのような環境でも集中できる力を養うことができます。このような環境での学習習慣をつけることで将来的にも集中力を発揮しやすくなるでしょう。

勉強に集中している子どもの写真

LDKが散らかりにくくなる

リビングやダイニングのテーブルをそのままスタディスペースとして利用するのも良い方法ではありますが、他の家族が使用する際に片付けが必要になることがあります。また、消しカスや鉛筆の汚れなども掃除しなければなりません。一方で、専用のスタディコーナーがあれば、勉強途中で片付ける必要がなくなり、勉強道具をそのまま整理することができます。スタディスペースの近くに収納を設けておくことで、リビングやダイニングが散らかることも少なくなります。

綺麗なLDKの写真

多用途に活用できる

子供が成長してスタディスペースを使わなくなった後でも、スタディスペースは多用途に利用できるというメリットがあります。書斎や読書スペースとして使ったり、趣味の空間にしたりするのもおすすめです。収納スペースや、郵便物を一時的に置くカウンターとして使うこともできます。
学習机の場合、子供が巣立った後に使われずに放置されたり、処分されることが多いですが、スタディスペースなら子供の勉強以外にも活用方法がたくさんあります。

スタディスペースで趣味をしている写真

家族間のコミュニケーションが取りやすくなる

スタディスペースは、リビングや階段下などの共有スペースの一角に設けることが多いため、家族間のコミュニケーションを取りやすくなります。子供部屋とは異なり、家族の様子を感じながら勉強できる環境は、子供にとって安心感を与えることができるでしょう。
また、親と子供が自然に会話を交わす機会も増え、家族の絆を深めるきっかけにもなります。子供にとっても、勉強中に親の存在を感じられることで、リラックスして学習に取り組むことができます。

家族が笑顔の写真

スタディスペースを設置するおすすめの場所

スタディスペースを設置するのに適した場所には、以下の4つがあります。

・リビングの一角
・スキップフロア
・キッチンの横・前
・階段の踊り場やホール

それぞれの場所について、そのメリットを解説します。

リビングの一角

リビングは、家族が最も多くの時間を過ごす場所です。リビングにスタディスペースを設置することで、親がキッチンで家事をしながら子供の勉強を見守ることができます。気軽にコミュニケーションも取りやすく、リビングの一角にスタディスペースを設ける家庭も多いです。

リビングの一角にあるスタディスペースで仕事をしている旦那の写真

スキップフロア

スキップフロアとは、1階と2階の間に設けられる半階の空間のことです。オープンな空間でありながらも個室のような雰囲気を持つため集中できる環境となります。家族の気配を感じながらも、静かに勉強に集中したい場合には最適な場所です。

スキップフロアの写真

キッチンの横・前

キッチンの横や前にスタディスペースを設けるのもおすすめです。子供が勉強している様子をキッチンからしっかりと見守ることができ、わからないことがあればすぐにサポートすることができます。家事の合間に子供の学習状況を確認しやすいのも魅力です。

家事カウンターの写真

階段の踊り場やホール

階段の踊り場やホールにスタディスペースを設けるのも良い選択です。限られたスペースを有効に活用できるだけでなく、家族の気配を感じながら勉強できるため、安心感を持って取り組むことができます。

階段の踊り場にカウンターを設けてスタディスペースにしてい室内パース

スタディスペースの活用方法

スタディスペースをより効果的に活用するための方法をご紹介します。

・収納を設けて使いやすくする
・子供が使いやすい高さの机を置く
・照明・コンセント・インターネット環境を整える

収納を設けて使いやすくする

スタディスペースには、参考書やランドセルなどを収納できる可動式の棚を設置するととても便利になります。書斎として使う場合は、パソコンやプリンターなどの周辺機器が設置できる収納も検討してみましょう。スタディスペースの壁にニッチを設けて、そこに本や雑誌を収納するのもおすすめです。

子供が使いやすい高さの机を置く

子供が使いやすい高さの机を設置することも大切です。カウンターを固定せず、成長に合わせて高さを調節できるようにすると、より長く使い続けられるスタディスペースになります。

照明・コンセント・インターネット環境を整える

スタディスペースには、手元を照らす照明や、パソコンなどの電子機器が使えるコンセントとインターネット環境が必要です。適切な環境を整えることで、子供だけでなく大人も使いやすいスペースになります。

まとめ

スタディスペースを設けることで、子供の学習習慣を身につけやすくなり、家族間でのコミュニケーションも増えるなど、さまざまなメリットがあります。リビングやスキップフロアなど、家の中でデッドスペースになりがちな場所をスタディスペースとして有効に活用してみてはいかがでしょうか。
また、より使い勝手を良くするためには、今回紹介した活用方法を取り入れてみたり、子供にどのようなスペースが使いやすいかを聞いてみるのも良いでしょう。
スタディスペースをうまく活用することで、子供が楽しく学習に取り組む環境を作り上げることができます。さらに、成長後には多用途に転用できるため、長く役立つ空間となるでしょう。
新築の設計やリフォームの際には、家族全員が快適に過ごすことができる住まいを目指して、スタディスペースを検討してみてください。

スタディスペースにおいてある時計の写真

一番大切にしているお客様との信頼関係

私たちぽんたのいえは、「ただ家が売れればいい」とは思っていません。
創業は 1958 年、半世紀を超えて地元東三河の公共事業を担ってきました。
私たちがみなさまと共に作り上げてきた街。
住まわれている⽅が笑顔になるよう想いを乗せてお仕事をしてきました。
今ぽんたのいえで、⼾建のお家を建てているその理由も同じです。
『みなさまに笑顔で暮らしていただくため』
笑顔で暮らす、これほど素敵な毎⽇はありません。
⼀緒に夢の家づくりを始めましょう。

ぽんたのいえ3つのポイント
①ローコスト住宅なのに新築⾃由設計
②ローコストなのに安⼼で安全な適正施⼯期間
③建てた後の安⼼なアフターメンテナンス対応

ご相談お待ちしております。

ご連絡先
ぽんたのいえ(伸和建設新城営業所)
〒441-1375
愛知県新城市的場60

フリーダイヤル 0120-56-3948 (受付時間: 10:00~18:00)

お問い合わせフォーム
https://ponta-house.net/contact.php

ぽんたのいえのロゴ

代表 新木正明

ぽんたのいえ

代表 新木正明

伸和建設株式会社 代表取締役社長 新木 正明
創業 昭和33年地元東三河の公共工事を担ってきました。
また戸建て住宅の建築、リフォーム、リノベーションなどの施工実績も多くさせていただいております。
通常のリフォームだけを取り扱っている業者とは違い、注文建築もご依頼がお受けできる会社として現在運営しております。そのため、他社と違ったきめ細かな、またお客様のニーズに合ったアドバイスなども可能かと思われます。

SEARCH

CATEGORY

GROUP