マイホームを建てるとき、家族それぞれが自室にこもってしまい、思っていたようなにぎやかさが感じられない。そんな家ではなく「家族がリビングに自然と集まるような家にしたい」と多くの方が考えるでしょう。家族の時間が減ってしまう理由は間取りや空間のつくり方に理由があります。実は「自然と集まる家」には、さりげない工夫や“仕掛け”があるのです。今回の記事では、家族のつながりを大切にしたい方に向けて「なぜ家族が集まる家になるのか」「どんな仕掛けが効果的なのか」について具体的にご紹介いたします。
現代の暮らしでは子どもも大人も忙しく、それぞれの時間を大切にしたいと考える方が増えています。それ自体は決して悪いことではありませんが、間取りによっては家族間の接点が減ってしまうことがあるのです。
たとえば、こんなケースが考えられます。
・子ども部屋が完全に独立しており、リビングを通らずに出入りできる
・個々の居場所が快適すぎて、リビングに行く理由がない
・リビングが寒い・暑い・暗いなど、居心地があまりよくない
こうした要素が積み重なると自然と人の集まる場所ではなくなってしまいます。逆に言えば、“集まりたくなる空間”にはそれなりの理由と設計の工夫があるのです。
「家族が自然と集まる家」には、いくつかの共通点があります。ただ広いだけでは心地よい団らんの空間はつくれません。大切なのは、日常の中で自然に顔を合わせ、会話が生まれるような仕掛けがあること。ここでは、そんな“集まりたくなる家”に見られる具体的な工夫を5つご紹介します。
動線の工夫は家族の接点を自然に生み出すための効果的な方法です。たとえば、玄関から子ども部屋や寝室へ行くのに必ずリビングを通る間取りにすることで、毎日の「おかえり」「ただいま」が自然に交わされるようになります。これは意識して会話をしようとしなくても顔を合わせるだけで安心感が生まれる仕掛けです。
集まりたくなるリビングには、「なんとなく落ち着く」「気づけばここにいる」と感じさせる力があります。具体的には、
・日当たりがよく明るい
・床材や壁の色がやさしくて居心地がいい
・適度に開放感がありつつ、囲まれ感もある
こうした要素が重なることで「リビング=くつろぎの場所」という印象が定着していきます。
リビングは「ただ集まる場所」ではなく「何かをする場所」にすることで滞在時間が増えます。
・子どもの宿題ができるカウンター
・在宅ワーク用の小さなデスク
・家事をしながら会話できる対面キッチン
こうした“それぞれの作業スペース”があると、自然とリビングで過ごす時間が長くなり、会話のきっかけも生まれやすくなります。
リビングが散らかっていると、どうしても居心地が悪くなってしまいます。ただ、すべてを隠してしまうと味気ない印象にもなりかねません。
家族写真やお気に入りの雑貨を“見せる収納”として飾りながら、生活感の出るものは“隠す収納”へ。心地よさと実用性を両立することで、リビングが「また戻ってきたくなる場所」になります。
リビングで過ごす時間を、ただの「滞在」ではなく「楽しみ」に変える工夫も大切です。たとえば、
・大きなテレビとシアターセットで映画を楽しむ
・ボードゲームやおもちゃをまとめて置いておく
・家族で料理できる広めのキッチンカウンター
こうした“共有の楽しみ”があると、自然と「みんなで一緒に過ごす時間」が日常に溶け込みます。
家族のつながりは、住まいによって自然と深まっていくものです。無理に会話を増やそうとしなくても「顔を合わせる機会が増える」「心地よく過ごせる空間がある」だけで安心感や信頼感が育っていきます。
家づくりは、単に空間を整える作業ではなく、ご家族様の未来の関係性をデザインする時間でもあります。
これから新築を考える方には、ぜひ“家族が自然と集まる仕掛け”を意識して、暮らしやすさとぬくもりのある空間を形にしていただければと思います。どんな小さな工夫でも、その一歩が、家族の絆をやさしく支えてくれるはずです。
私たちぽんたのいえは、「ただ家が売れればいい」とは思っていません。
創業は 1958 年、半世紀を超えて地元東三河の公共事業を担ってきました。
私たちがみなさまと共に作り上げてきた街。
住まわれている⽅が笑顔になるよう想いを乗せてお仕事をしてきました。
今ぽんたのいえで、⼾建のお家を建てているその理由も同じです。
『みなさまに笑顔で暮らしていただくため』
笑顔で暮らす、これほど素敵な毎⽇はありません。
⼀緒に夢の家づくりを始めましょう。
ぽんたのいえ3つのポイント
①ローコスト住宅なのに新築⾃由設計
②ローコストなのに安⼼で安全な適正施⼯期間
③建てた後の安⼼なアフターメンテナンス対応
ご相談お待ちしております。
ご連絡先
フリーダイヤル 0120-56-3948 (受付時間: 10:00~18:00)
お問い合わせフォーム
https://ponta-house.net/contact.php